人間は環境によって実存(コミュニケーション)が変わる、社会も変わる。

現代のテレコミュニケーションを基盤にした社会でのコミュニティの在り方ははっきりとはまだ見えない

しかし変化は確実に起こっている(艦これワンドロのゆるいつながり)


複数の時間軸で生きている


?感覚的に感じている現在
?想像される可能的時間
?編集可能なログ(タイムライン)、主観の複数化
?記憶・歴史としての過去
?現在から未来への投企

これらの実存を体験として総合できる装置としての建築

?感覚認識 … 照明、音響、等従来型空間演出
?(広義での)物語、理由、歴史的ハプティクス、歴史の受肉 … 二次創作促進、キャラ、
?外在的視点 … SNS
?二次創作リソースとしての「世界」 … データベース化(東浩紀)、二次創作のコレクション
? …?のバリエーション

インターネットによるテレ・async・コミュニケーションによって
建築の観光は

行く

から

(行く前に見る) 
行く
(行った後に思い出す)

                                                                                                                                                                                                                                            • -

Q :地域を限定するのか?

頻繁に行く人
たまに行く人
一回しか行かない人

全部体験したい。(体験の共有・個人のセンサー化)

A :地域の人に限定しない、訪れるすべての人により多くの体験を与えるために地域の人間が持つ力が重要。

                                                                                                                                                                                                                                            • -